集中力と運動

前回は大掃除を含めた整理整頓について書きましたが、年末も近づいてきて、今年の振り返りと共に、これまでの「生活習慣」に関しても見直してみようと思いました。

一番気にはしていたけど、これまで全然出来ていなかったことが、「運動」です。

とはいえ、何となく何の目的もなく始めることが出来ない残念な性格の為、運動ははたして意味や効果があるのか、また意味があるなら、どんな運動が効果的でどれくらいの頻度でどれくらいの時間やったらいいのかについて調べ始めました。

色々と調べていく内に、運動をする事によって肉体的なものだけでなく、精神や脳、やる気や集中力などにも非常に意味があるという事が分かり驚きました。

その内容は脳科学的な実証試験の上での結果なので、信憑性もありました。ここではその試験結果については細かく書きませんが、具体的に運動によって効果が出る内容(肉体的な内容以外)について下記にまとめます。

1.脳の大敵「ストレス」をコントロールできる
2.イライラが抑えられ、気持ちが穏やかになる
3.選択的注意力と「集中力」が高まる
4.や沈んだ気持ちに効く
5.脳の萎縮を防げる

そして、その効果を最も効率的に上げる運動は、「ランニング」でした。
週2~3回、1回あたり30~45分程、息が上がるくらいの負荷で継続的にランニングすることで、効果が最大化されるようです。

正直これまでは、「皇居ラン」とかをしている人を「健康志向×意識高い系」なんだろうなと小馬鹿にしていました。ただ、今回初めて脳科学的な実証データに基づく内容を知った事で、単なる肉体的な健康の為だけでやっているものではないのかと知りました。

であれば、実際に自分もやってみた上で、本当に気持ちや精神的(脳的)、集中力に変化がでるのか確認してみようと思いました。

ランニングウェアやシューズを揃え、昨日、今日と近くの森林公園を走り始めました。

久しぶりに息が切れた経験をし、今まで机と椅子ので時間があまりに多かった事に気づかされました。
どうなるか分かりませんが、まずは3ヵ月ほど続けてみようと思います。

関連記事

  1. 文字の発明とメンテナンス

  2. BBQから学ぶ事業立ち上げ

  3. 脳疲労

  4. 資料でのグラフや表の使い方

  5. 守りの脳内物質について

  6. 「考える」→「つくる」→「発信する」を1週間で。

  7. パーキンソンの法則

  8. すぐにちょっとやる

最近のBLOG

  1. 2024.05.21

    SusHi Tech Tokyo
  2. 2024.03.19

    TRY ANGLE EHIME
  3. 2024.01.2

    仕事始め
PAGE TOP