今年もあと2ヵ月。。

今年も残すところ2ヵ月となってしまいました。

コロナの暴風に対してじっと耐えているだけで、いつの間にか2020年が終わってしまいそうです。2月から始まったコロナによる不景気は途轍もない威力と期間で各業界を吹き飛ばし続けています。

宿泊業界も高級旅館やリゾートホテルなど回復している施設も9月以降出てきていますが、大半が例年の半分ほどの売上となり、毎月赤字となっている所が殆どです。Fintechなどのスタートアップ界隈も根こそぎやられており、立ち上げ時期に厳しい状態となっています。

暴風の中では静かに過ぎ去るのを待つしかありませんが、一方で何もしないで耐えるというのも精神的にモヤモヤしてしまうものです。ただ、そもそもこのモヤモヤとした感情や不安感、ネガティブな感情などがなぜこんなに湧きおこるのだろうと考えてみると、「こうあらなければいけない」という思い込み(執着心)のせいではないかと気づきました。

自分の思い通りに進めたい欲求が強すぎて、結果上手くいかずイライラ、モヤモヤしてしまう。。コロナによって気付かされた事は、まさにそうした自分の特性でした。

ただ、そのままコロナによって更にネガティブ思考に突き進んでしまっても嫌なので、自分なりに色々と工夫をしなければいけないと思いました。今年色々と工夫してみて、実際に効果がでたものを下記にあげてみます。

1.運動をする(走る)
2.ちゃんとしたご飯を食べる
3.熟睡する
4.サウナでととのう
5.信頼できる人と話す
6.ネットニュースを見る回数を減らす
7.SNSを出来る限り見ないようにする

「食う、寝る、走る」といった原始に立ち返りつつ、余分な情報を追いかけ過ぎず、本当に必要なものだけに絞り込む。なるべく複雑に考えすぎずに、シンプルにすることですね。

立ち上げの右肩上がりもあれば、継続の定常維持もあり、市場減少による下落もあれば、ストップするという場合もある。全て自身でコントロールできるといった傲慢さを捨てて、「食う、寝る、走る」が出来れば十分ではないかという境地に近づければと思います。

関連記事

  1. 言語化できたら90%解決

  2. ChatGPT

  3. すぐにちょっとやる

  4. 笑顔

  5. 最近どう?

  6. 先延ばしの強烈な誘惑

  7. 「ゲシュタルト」と「デザイン」

  8. 守りの脳内物質について

最近のBLOG

  1. 2024.12.31

    大晦日
  2. 2024.05.21

    SusHi Tech Tokyo
  3. 2024.03.19

    TRY ANGLE EHIME
PAGE TOP