熟成

久しぶりに1週間ブログ更新が遅れました。

こうした時は大概モヤモヤしていて、気持ちも停滞している時です。スケジュールが埋まっていて、やる事も分かっていて、集中できている時ほどブログを書く事ができます。ブログも書けるので、メタ認知もできて更に頭の整理ができます。

逆に、考え事が先行し、行動が一歩前に出ず、モヤモヤしている時ほどブログも書けず、メタ認知も上手くできません。

昨年の9月のブログを振り返ってみると、500globalのアクセレータープログラムに参加し、西日本の大企業から大型契約の問い合わせもあり、ガシガシ行動していた時期です。

一方、今年はモヤモヤした9月です。

ただ、モヤモヤには理由が必ずあり、心の中で「アクセル」と「ブレーキ」が同時に踏まれている状態であることと認識しています。

「こうした悩む時期は熟成期間として必要ですよ」と、教えてくれたのは昨日お会いした著名な弁護士のある先生でした。スタートアップの上場支援の経験を20社以上、弁護士の立場で対応されており、色々な起業家の方を見てきた上でのアドバイスでした。

「アクセル」を一気に踏む為の準備をしなければいけないのに、「現状で出来ていない」&「これまで対応してこなかった」事を明確に認識し始めたことによるモヤモヤのようです。

準備しなければいけない事を整理してモヤモヤを解消しながら、自分だけで全てやろうとはせずに、色々な人と会って、助けてもらう事でスピードアップを図っていこうと思います。

関連記事

  1. 対話

  2. アンダードッグ

  3. 「ゲシュタルト崩壊」と「鬱」

  4. 文字の発明とメンテナンス

  5. 準備

  6. 現場改革の第一弾

  7. 「考える」→「つくる」→「発信する」を1週間で。

  8. サイコパスな判断ができるか

最近のBLOG

  1. 2025.04.30

    GW
  2. 2024.12.31

    大晦日
  3. 2024.05.21

    SusHi Tech Tokyo
PAGE TOP